• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1分子イメージングによるヒストンテールの実時空間可視化への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 24K21942
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

柴田 幹大  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (80631027)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード1分子イメージング・ナノ計測 / バイオイメージング / 一分子計測・操作 / ヌクレオソーム / 天然変性タンパク質
研究開始時の研究の概要

ヒストンテールはヌクレオソームを構成するヒストンタンパク質のC, N末端に存在し、ヌクレオソームの安定性やクロマチン凝集に関与し、さらには、翻訳後修飾を受け、遺伝子のはたらきを制御し、エピゲノムとして重要な役割を担っている。ヒストンテールはIDRであるため、柔軟な構造をとることが予想されており、X線結晶構造解析やクライオ電子顕微鏡法では、その立体構造を明らかにできていない。そこで本研究は、IDRの構造解析に有利な高速AFMを用い、溶液環境にあるヒストンテールの動的構造の可視化に挑戦する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi