研究課題
挑戦的研究(萌芽)
哺乳類のモデル動物としてよく用いられるマウスは遺伝学的にほぼ同一の純 系マウスが実験において使用されているため、形態的な類似・相違から一卵性双生児を特定することはできない。また、ヒトについては母体内の受精卵から着床まもない初期胚を低侵襲かつ明瞭に観察することは技術的・倫理的な問題から現時点では不可能である。 本研究提案では、ゲノム科学と発生学の分野横断的共同研究によってマウスで一卵性双生児が実際にどのタイミングでどの程度の頻度で発生するかを特定することを目的とする。