• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不均一な表皮幹細胞集団が生みだすウロコパターン形成因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K21973
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

佐田 亜衣子  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80779059)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード幹細胞 / 皮膚 / パターン形成 / 不均一性 / シグナリング
研究開始時の研究の概要

皮膚の恒常性や再生を支える表皮は、マウス尾部皮膚において規則的な“鱗”パターンを持つ。申請者は、この鱗パターンを形成する大元の細胞である表皮幹細胞に分裂不均一性が存在することを見出し、その生物学的意義について独自の研究を進めてきた。本研究では、マウス尾部皮膚のユニークな幹細胞モデルを用い、最新の単一細胞オミクス解析や三次元イメージング技術を組み合わせたアプローチによって、新規の鱗パターン形成因子の同定を目指す。本研究で得られる知見は将来的にヒト皮膚の健康と老化を制御する普遍的な発生原理の解明へと発展していくポテンシャルを秘める。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi