• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋性無脊椎動物の体液に棲み着くピロリ菌近縁微生物:移植実験で解き明かす共生機能

研究課題

研究課題/領域番号 24K21988
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

中川 聡  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70435832)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード共生 / ピロリ菌 / 無脊椎動物
研究開始時の研究の概要

本研究はヒトデの体腔液に棲み着くピロリ菌近縁種が、宿主にウイルス耐性・高温耐性を付与する分子機構を解明するため、様々な条件下でヒトデを飼育し、①微生物叢解析、微生物・ウイルス・ヒトデの②発現遺伝子解析、③代謝物質解析を補完的に実施する(体腔液とは人の血液+リンパ液に相当し、本研究は腸内細菌など既存の共生微生物研究とは全く異なる)。本研究は従来の(微)生物学の枠組みを超越し、海洋性無脊椎動物および微生物・ウイルスの生理生態・進化学などの純粋研究分野や、水産学や環境保全学などの応用研究分野を変革し飛躍的に発展させる潜在性を持つ、真に挑戦的な研究である。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi