研究課題/領域番号 |
24K22002
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分46:神経科学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
八木 健 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (10241241)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | 記憶 / 神経細胞 / 視床下部乳頭核 / グルタミン酸・GABA両作動性神経細胞 / 神経回路 |
研究開始時の研究の概要 |
新しい経験を認識する為には、これまでに経験してきた全ての記憶に対して瞬時にアドレスできる脳内メカニズムが必要である。我々は、これまでにグルタミン酸・GABA両作動性神経細胞(Glu/GABA細胞)特異的に遺伝子操作できるマウスの作製に成功し、視床下部乳頭核に存在しているGlu/GABA細胞の活動が新奇探索行動に関係していることを明らかにした。本研究では、経験のある環境下での視床下部乳頭核Glu/GABA細胞の活動が、これまでに経験してきた全ての記憶にアドレスし、新しい経験を瞬時に認識できる脳内メカニズムに関係するのではないかと考え、この回路と機能的基盤を明らかにする研究に挑戦する。
|