• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス応答戦略における膜トポロジー制御の包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 24K22007
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

岡崎 朋彦  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (50724598)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード膜タンパク質
研究開始時の研究の概要

全タンパク質の約30%もの割合を占める膜タンパク質の機能発現には、正しいトポロジーによる膜挿入が基盤となる。ところが我々は最近、哺乳類細胞において膜トポロジーが反転して機能する膜タンパク質が存在することを見出した。しかしながら、どのような仕組みにより膜タンパク質の膜トポロジーが反転するのかは全く不明である。そこで本研究では、(a)膜トポロジー反転の制御機構解明を試みる。更に(b)膜トポロジーが反転した膜タンパク質の網羅的同定を行う。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi