• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

条件的遺伝子発現システムの創出に基づくDNA修復欠損がん診断・治療の新規戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K22025
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関横浜市立大学

研究代表者

足立 典隆  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 教授 (30264675)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードDNA修復 / がん / 遺伝子発現
研究開始時の研究の概要

DNA修復機構の異常は悪性腫瘍全体の25%以上にみられる。本研究では、ミスマッチ修復(MMR)/相同組換え(HR)欠損がんを対象とした全く新しい診断・治療法の開発に挑む。具体的には、標的細胞でのみ正常な遺伝子が生成されるDNAカセットを理論的に構築し、細胞に一過性導入した際の効果を幅広く検証する。個別化医療の高度化に向け信頼度の高い診断技術が今後一層重要となるが、本研究の成果は従来法よりも正確で迅速なコンパニオン診断の開発に直結する。また、MMR欠損がんに対しては副作用の小さな新規治療戦略の開発に繋がることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi