• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞膜張力をターゲットとしたがん免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K22037
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

辻田 和也  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 准教授 (10457054)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードがん免疫療法 / 細胞膜の張力
研究開始時の研究の概要

免疫チェックポイントを標的したがん免疫療法は、効果的ながん治療法として注目されているが、奏効率は高くなく、新しい免疫チェックポイントの特定は急務である。近年、「細胞の物理特性」ががん治療の有望なターゲットとして注目を集めている。これと関連して、細胞障害性T細胞(CTL)による標的細胞の殺傷に必要な細胞膜のパーフォリン細孔形成は、標的細胞の細胞膜の物理的性質に依存することが示唆されている。そこで本研究では、悪性がん細胞の細胞膜張力を操作することで、CTLによる殺傷効果が増強するかを明らかにし、細胞膜張力をターゲットとしたがん免疫療法を開発することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi