• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Immunogenic Non-coding RNAを産生する非コードゲノム領域の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24K22076
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分50:腫瘍学およびその関連分野
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

北嶋 俊輔  公益財団法人がん研究会, がん研究所 細胞生物部, 研究員 (90566465)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードdsRNA
研究開始時の研究の概要

非コード領域から転写されるNon-coding RNAの一部は、二本鎖RNA構造などを形成しウイル ス感染に似た自然免疫応答を引き起こす。しかし、類似した配列を持つ非コード領域の中において、どの領域から免疫原性の高いNon-coding RNAが高頻度に産生されるかは不明である。本研究では、これまでの研究代表者の成果・技術を基盤として、免疫原性の高い2次構 造の形成という観点からNon-coding RNAを選別し、従来のRNA-sequence等では予測が難しいImmunogenic Non-coding RNAの由来となる非コード領域を抽出する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi