• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サメ抗体IgNARの特性・機能性解析と種を超えたヒト抗体免疫療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K22077
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分50:腫瘍学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

安永 正浩  国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, 分野長 (80450576)

研究分担者 兵藤 晋  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (40222244)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードサメ抗体 / IgNAR / がん治療法 / DDS / 海洋生物学
研究開始時の研究の概要

変性剤でもある尿素を含む血中でも安定かつ1本鎖可変部位とユニークな定常領域を持つサメ抗体IgNARに着目して、① レコンビナント・サメ抗体IgNAR作製と物性・機能性の評価と② サメ免疫法とサメ由来IgNAR産生ハイブリドーマ作製法の開発を行う。サメ免疫系の抗がん作用の本質と、間質成分豊富な海洋生物としてのユニークな抗体デリバリーの機能性を明らかにすることが出来る。さらに、抗体IgNARを中心とするサメの免疫系の長所を抗体医薬や細胞工学・養子免疫療法を通じて取り入れることで、免疫系の疑似的進化が期待でき、ヒトの種としての免疫能の限界を突破できるものである。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi