• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PD-1は「自己」から逸脱し始めた老化細胞への免疫学的拒絶応答を抑制する

研究課題

研究課題/領域番号 24K22097
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

石田 靖雅  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (10221756)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードPD-1
研究開始時の研究の概要

PD-1 は刺激された T 細胞の細胞表面に発現される分子であり、T 細胞応答を負に制御する。マウスで PD-1 を不活性化すると、生後約1年を経過した頃から、自己免疫病態が出現し始める。しかし、生後1年以内の若いマウスに自己免疫病態が出現することはない。本研究では、加齢とともに正常体細胞が生み出す変異タンパク質を新しい「自己」として再定義するために、我々は進化の過程で PD-1 を獲得した、という仮説を提唱する。本研究は、その仮説の正しさを検証することを目的とする。本研究により、我々の免疫系が、老化した正常体細胞を「非自己」として誤認識することを回避するための分子機構が明らかになる。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi