• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管免疫応答における上皮細胞抗原処理能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K22116
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

永石 宇司  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座准教授 (60447464)

研究分担者 藤井 俊光  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座准教授 (30547451)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード炎症性腸疾患 / 粘膜免疫 / 上皮細胞
研究開始時の研究の概要

我々はこれまでの研究結果をもとに、本研究計画では免疫寛容時と上皮機能破綻時それぞれにおけるGALTの免疫応答を詳細に解析する。本研究は「腸管免疫寛容の誘導機構を繙く最大の鍵は上皮細胞による適切な蛋白分解系による調節機構である」という概念を基盤とし、独自に確立した上皮細胞の3次元培養技術や5次元生体イメージング技術などとともに我々が蓄積してきた知見を融合し、得られる成果からはこれまで理解し得なかった粘膜免疫学の謎を繙くことが可能となり、最終的にはIBDの発症過程や永続性といった病態の解明に貢献できる重要な解析プラットフォームの構築に繋がるものと期待する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi