• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルタミノリシスに依存しない造血幹細胞の自己複製分裂誘導機構

研究課題

研究課題/領域番号 24K22135
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

梅本 晃正  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特定事業教員 (50620225)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード造血幹細胞 / グルタミン代謝
研究開始時の研究の概要

組織中の未熟な細胞は“分裂”のタイミングに細胞の運命転換、即ち“分化”が誘導される場合が多い。一方で、分裂時の何が細胞の運命に影響を与えているかは未だに不明な点が多い。本研究では造血幹細胞が分裂するときのグルタミン代謝に注目し、分裂時のグルタミン代謝が細胞運目に与える影響、グルタミノリシスに依存せずに分裂する機構、グルタミノリシス抑制が未分化性を維持する機構等を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi