研究課題/領域番号 |
24K22158
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
遠藤 健太郎 東京医科歯科大学, 統合研究機構, プロジェクト助教 (30844378)
|
研究分担者 |
松田 純平 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 非常勤講師 (00535271)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 脂肪細胞 / 脱分化 / 関節 / 再生 |
研究開始時の研究の概要 |
膝関節の再生医療は現在世界的に注目を浴びている。我々は膝蓋下脂肪体(IFP)由来の脂肪細胞が天井培養によりリプログラム(脱分化)を経ることで、高い軟骨再生能を獲得することを独自に明らかにした。本研究では、物理刺激の付与によりIFP中脂肪細胞のin situ脱分化を誘導可能かどうか、その脱分化した脂肪細胞が関節軟骨の再生を促進するかどうか、を明らかにすることで革新的な関節再生戦略の創出に挑む。
|