• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔感染症から紐解く正中隆起ペリニューロナルネットの機能

研究課題

研究課題/領域番号 24K22181
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関新潟大学

研究代表者

照沼 美穂  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50615739)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードペリニューロナルネット / 歯周病
研究開始時の研究の概要

日本国内のうつ病の患者数は年々増加しており、精神疾患患者の中で最も多い。歯周病が「うつ」と関連することは長らく議論されてきたが、その分子機序を示す報告はない。本研究は、Pg菌による菌血症モデルマウスを用いて、正中隆起のPNNsとミクログリアの貪食に着目して全く新しい視点からうつ様行動発症機構の解明に迫る研究である。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi