• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

味細胞脱落機構の解明と神経疾患モデルマウスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 24K22186
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

吉田 竜介  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60380705)

研究分担者 美藤 純弘  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (20240872)
堀江 謙吾  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (20980197)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード味細胞 / 細胞死 / シナプス / パーキンソン病 / 味覚
研究開始時の研究の概要

本研究は、通常維持される味細胞がシナプス異常により早期に脱落する現象を基に、どのように味細胞が維持されるのか、また逆に脱落していくのかについて、その分子メカニズムを明らかとする。さらに、この現象を応用し、脳内での細胞脱落により生じるパーキンソン病などの神経疾患を再現するモデルマウスを作成し、それを利用した病態の解明や治療法の開発への基盤を提供することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi