研究課題/領域番号 |
24K22197
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分57:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 松本歯科大学 |
研究代表者 |
宇田川 信之 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
|
研究分担者 |
小出 雅則 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 准教授 (10367617)
吉成 伸夫 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (20231699)
小林 泰浩 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20264252)
田口 明 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70243582)
中村 美どり 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (90278177)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 歯周病 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 骨吸収 / 骨代謝共役 |
研究開始時の研究の概要 |
我々は、RANKL-OPGバランスの破綻が骨粗鬆症のみならず、心肥大や腸管免疫に関与することなどを明らかにしてきた。本研究では、骨粗鬆症とRANKL-OPGのアンバランスが歯周病の進行に直結することを証明する。また、歯周ポケットフレア由来の因子が骨粗鬆症の病態を悪化する分子基盤を明らかにする。この研究の成功により、これまで漠然と考えられてきた「骨粗鬆症は骨吸収を亢進させるため、歯周病による歯槽骨吸収も悪化する」との既成概念を打ち破ることが可能であると考えている。
|