• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

褐色脂肪細胞の分化と老化におけるp62の役割 - 肥満の制御を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 24K22243
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

岡田 浩介  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80757526)

研究分担者 三浦 征  福岡大学, スポーツ科学部, 助教 (20982317)
土屋 輝一郎  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40376786)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード非アルコール性脂肪性肝疾患 / p62/Sqstm1 / 褐色脂肪組織 / 肥満 / 熱産生
研究開始時の研究の概要

本研究代表者の岡田らが作製した,自食作用(autophagy)のアダプター分子として知られるp62/Sqstm1(p62)の全身p62-KOマウスをベースにadiponectinによるCre-loxPシステムを用いて,脂肪細胞にのみp62を発現する“脂肪細胞特異的p62遺伝子レスキューマウス”を用いて,脂肪細胞/脂肪組織の分化と老化におけるp62の役割とその機能を明らかにし,肥満を制御を目指す.

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi