• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア電気信号の解読と操作による生体脳エネルギー恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K22268
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関浜松医科大学

研究代表者

阪東 勇輝  浜松医科大学, 医学部, 助教 (70826809)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードミトコンドリア / ATP / 大脳皮質 / 膜電位 / オプトジェネティクス
研究開始時の研究の概要

近年、うつ病などの精神疾患、自閉症等の発達障害及びアルツハイマー病などの神経変性疾患における脳内のエネルギー代謝低下が報告され、脳内エネルギー恒常性維持機構の重要性が注目されている。しかし、その詳細なメカニズムは未だ明らかではない。本研究では、生体脳神経細胞のミトコンドリア電気活動及び局所エネルギー代謝動態を明らかにする。また、ミトコンドリア膜電位の光操作、記録及び細胞内ATP濃度変動記録を同時に行い、ミトコンドリア電気ネットワークの構造を明らかにするとともに、ミトコンドリア集団による局所エネルギー代謝動態制御機構を解明し、生体脳神経細胞におけるエネルギー代謝恒常性維持機構を解明する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi