• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最適化や深層学習のための最良力学系の探究

研究課題

研究課題/領域番号 24K22290
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

松尾 宇泰  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (90293670)

研究分担者 佐藤 峻  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (40849072)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード力学系 / 最適化 / 深層学習 / 数値解析
研究開始時の研究の概要

連続最適化手法や深層ニューラルネットワークの連続極限として現れる力学系について,その比較法を確立し,「最良の」力学系を探究する.これにより,最適化手法や深層ニューラルネットワークを連続系の立場から探究する立場を基礎付けし,新たな,より優れた最適化手法や深層ニューラルネットワークの構築を目指す.研究は,まず最適化分野について手中的に行い,そこで得られた知見を深層学習分野に展開し,知見の普遍性や分野依存性を明確にする手順で展開する.

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi