• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閾値下の機械ノイズと電気ノイズによる高感度な能動触知覚の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24K22323
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

遠藤 孝浩  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (70432185)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード能動触知覚 / 高感度化 / 確率共鳴 / ノイズ / 熟練技能
研究開始時の研究の概要

既存の微小な機械ノイズを用いた確率共鳴は、皮膚感覚を向上できる。しかし、皮膚感覚に加え固有感覚が重要になる能動触知覚では、十分な効果を発揮できなかった。本研究では、神経や筋肉に微小な電気ノイズを与え、指の位置覚や力覚等の固有感覚の強化を試みる。そして、微小な機械および電気ノイズを用い、高感度な能動触知覚の獲得を目指す。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi