研究課題/領域番号 |
24K22327
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分61:人間情報学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所) |
研究代表者 |
高嶋 淳 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 福祉機器開発部, 研究員 (90711284)
|
研究分担者 |
緒方 徹 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00392192)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | スモールデータ活用 / 肢体不自由者 / 体調変動予測 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,ビッグデータの収集が困難なマイノリティとしての障がい者福祉に資する数理モデル構築手法の確立を目指す.自身の体調を正しく把握することが困難な重度肢体不自由者のための医学的事前知識を活用した体調を推定する確率モデルを構築し,体調変動を予測することを目的とする.本研究はビッグデータ解析から得られた医学的な事前情報を数理モデルの構造に反映させ,障がい者から得られたスモールデータをモデルの更新に用いることでデータから取り出せる情報量を最大化する.
|