• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ折り紙の開発と二次元界面における可逆的折りたたみ制御

研究課題

研究課題/領域番号 24K22332
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分62:応用情報学およびその関連分野
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

石川 大輔  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 講師 (00722919)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードDNAナノテクノロジー / 界面膜 / 折り紙 / ミウラ折り
研究開始時の研究の概要

本研究は、DNA二重らせんの「剛」と1本鎖の「柔」の性質を利用して、可逆的な折りたたみと展開が可能なナノサイズのミウラ折りを開発することで、ナノスケールで山折りと谷折りの折り線を精密に配置可能なナノ折り紙の設計手法を提示する。そしてナノミウラ折りを二次元の気水界面膜中に配置することで、界面膜の圧縮と拡張によるナノミウラ折りの変形挙動と、界面膜の力学的特性との相関を解明することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi