• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畜産場で使用された消毒剤の環境動態解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K22350
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

花本 征也  金沢大学, 環境保全センター, 准教授 (10727580)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード陽イオン界面活性剤 / 殺菌消毒剤 / 養豚場 / 畜産業 / 現地調査
研究開始時の研究の概要

殺菌消毒剤は人や家畜の感染症対策に重要な役割を担っているが、多剤耐性化により薬剤耐性菌の蔓延を助長することが指摘されている。養豚場では豚出荷後の空舎期間に大量の殺菌消毒剤が散布されるが、畜産用消毒剤の環境調査事例は無く、水環境に流出するかどうかさえ明らかになっていない。本研究では畜産用消毒剤の環境動態を明らかにすることで、薬剤耐性菌の問題に対して新たな切り口からアプローチする。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi