• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的肺組織再生技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K22392
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

栗崎 晃  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (60346616)

研究分担者 高田 仁実  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (80641068)
印東 厚  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70779058)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード前駆細胞 / 遺伝子 / 上皮細胞 / 肺
研究開始時の研究の概要

慢性閉塞性肺疾患は、主に長期喫煙を経て発症する肺の再生不良性疾患であり、咳、痰、呼吸不全を伴う不治の病である。本研究では、現在治療法のない難治性肺疾患の新たな組織再生技術を開発する。我々はこれまでにモデルマウスを用いて、肺を再生させる組織再生技術を開発中であるが、本研究ではさらに発展させてこれまで種々の課題で実現していないヒト肺細胞を作製する技術を開発する計画である。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi