• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デザイナーエクソソームとオルガノイドを用いた個別化がん免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K22395
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

齋藤 義正  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (90360114)

研究分担者 山野 友義  金沢大学, 医学系, 准教授 (40724183)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードデザイナーエクソソーム / オルガノイド / 胆道がん / 膵臓がん
研究開始時の研究の概要

胆道・膵臓がん患者からオルガノイドを樹立し、がん幹細胞に発現するがん抗原を提示すると同時にT細胞の活性化に重要なIL-2およびCD80を発現するデザイナーエクソソームを作製する。患者由来の末梢血単核細胞(PBMC)や腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、HLAを合わせた健常人ドナー由来PBMCを用いて、抗原提示エクソソームとの共培養によりがん幹細胞を標的とした細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を行い、がんオルガノイドに対する抗腫瘍効果を検証する。がん幹細胞に対するがん抗原を標的とした樹状細胞の機能を持つエクソソームによりCTLを活性化することで、がん幹細胞を攻撃する画期的な個別化がん免疫療法を開発する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi