研究課題/領域番号 |
24K22418
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0101:思想、芸術およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
阿部 崇史 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (10995567)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 自律を支える社会的条件 / 福祉国家 / 平等主義 / 人格モデルの多元化 / 社会の責務と受容可能な負担分担 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、自律の社会的条件を保障する社会の責務を明らかにし、福祉国家の再構築に向けた規範的検討と提言を行う。その際には、次の二つの課題に取り組む。第一の課題は、どのような社会的条件が存在すれば、人々の自律的な生き方ーー自由な選択に基づく生き方ーーを支えられるのか、明らかにすることである。ここでは、充分な財の保障といった経済的側面と、社会的活動への包摂といった社会関係的側面の両方を検討する。第二の課題は、社会的条件の保障に向けて、社会がどのような責務を負うのか明らかにすることである。ここでは、人間のモデルを多元化した上で、どのようなコスト負担に基づき、どのような社会的条件を保障すべきか検討する。
|