研究課題/領域番号 |
24K22461
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0102:文学、言語学およびその関連分野
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
日高 晋介 筑波大学, 人文社会系, 特任研究員 (61007019)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | チュルク諸語 / 中央アジア / 談話 / コーパス |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、中央アジアチュルク諸語五言語の母語話者の談話を収録して、その談話を書き起こし、グロス・談話機能・談話構造・訳を付して、音声・動画とともに公開する。これにより、未解明だった聞き手への働きかけに関わる要素の解明が進み、各言語での対照が可能となる。さらに、上記の情報を各発話に付すことで、言語研究者以外でも各発話を理解できるようになり、言語学以外の学際的な研究への発展も期待できる。
|