• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的・社会的文脈を含むアート鑑賞のデザイン:身体性と情動に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 24K22535
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

平野 智紀  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (20649561)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードミュージアム / 脱植民地化 / ワークショップ / 身体性 / 情動
研究開始時の研究の概要

本研究では、ミュージアムの倫理的な立ち位置が議論されている状況を踏まえ、歴史的・社会的文脈を含むアート作品や歴史資料について、対話と身体性と情動を手がかりに、対話を通じて鑑賞するための方法論を開発する。まず、国内外のミュージアムの調査から、歴史的・社会的な文脈を含む作品・資料を鑑賞するためのデザイン原則を導出し、これを踏まえた鑑賞ワークショップを開発し、ミュージアム等において実践し評価する。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi