研究課題/領域番号 |
24K22570
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0105:法学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
宇田川 尚子 東北大学, 法学研究科, 教授 (21003120)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 詐欺 / SNS / 闇バイト / 若者 / 動機 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、日本における特殊詐欺に関して、SNS等の利用を軸に、実行犯勧誘の現状を解明するものである。具体的には、①都道府県警察の協力の下、被疑者の心理的特性、犯行に至る動機、犯行に用いた通信手段、SNS利用の有無等を抽出し、その特徴を定性的に分析するとともに、②インターネット世論調査により、個人の属性やSNS利用頻度等と、いわゆる「闇バイト」情報への惹きつけられやすさの関係や応募の意思決定過程を定量的に分析する。
|