• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際コンテナ船市場の歴史的発展とメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K22604
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

大谷 克  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (11006199)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードコンテナ海運市場 / 戦略的アライアンス
研究開始時の研究の概要

当研究の目的は、国際コンテナ海運市場の成長とカルテルと戦略的アライアンスに関連する競争政策の問題に対し、定量的な分析を行うことである。応募者は、航路ごとの貨物運賃、輸送量、競争体制の変動、および船会社の歴史的な造船設備投資データを活用しながら、標準化されたコンテナの国際的普及と明示的なカルテルと戦略的アライアンスが、船会社の市場参入、退出、設備投資、合併にどのような影響を与え、1966 年の国際コンテナ輸送市場の開始以来どのように世界最大の輸送市場を形成してきたのか、を構造推定モデルを用いて解明する。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi