研究課題/領域番号 |
24K22639
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0107:経済学、経営学およびその関連分野
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
杜 雪菲 横浜市立大学, 国際商学部, 講師 (01001940)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 情報処理 / 合理的不注意 / 情報オーバーロード / 情報開示 / 外国人投資家 |
研究開始時の研究の概要 |
証券市場では、企業の開示情報の膨大化で、重要な情報が埋もれてしまい、投資家が適切に意思決定できなくなる問題が発生している。対策を講じるためには、「投資家がいつ、どんな企業の情報を活発に処理するのか」を理解する必要がある。本研究の目的は、投資家の企業情報処理の活発さの決定要因を実証的に解明することである。投資家の情報処理の活発さは、インターネット上や各種金融データベース上の企業情報検索・閲覧履歴データで測定する。また、投資家を国・地域別、取引規模別に分類し、比較分析を行う。本研究の成果は、制度設計者が情報開示規制を見直し、また企業経営者が情報開示形式やタイミングを最適化するために有用である。
|