• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A Qualitative Examination of Hibakusha's Motivations for Considering (Un)Necessary the Enactment of Reparative Measures for the A-Bomb Damage

研究課題

研究課題/領域番号 24K22664
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0108:社会学およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

ヴァシレヴァ ヴラデサヤ・ビラノヴァ  広島大学, 平和センター, 特任助教 (11003179)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードatomic bomb damage / reparations / hibakusha studies
研究開始時の研究の概要

The plan focuses on A-bomb survivors'perspectives on the need for enactment of reparations for the A-bomb damage in the form of state compensation/official apology. It will examine comprehensively the different motivations of those who demand reparations, those who do not, and those who feel unsure.

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi