研究課題/領域番号 |
24K22709
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0109:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 松本大学 |
研究代表者 |
菊原 健吾 松本大学, 教育学部, 講師 (51003199)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 言語テスティング / ライティング評価 / Functional adequacy / 妥当性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、Functional adequacyという概念を反映したルーブリックを、日本の高校生による英語ライティングの評価に応用することである。まず日本人高校英語科教員に対し、先行研究で使用されたルーブリックについて、主に実用性に関するインタビュー調査を行う。分析を通して、高校における評価に使用するための改善点を明らかにし、修正版ルーブリックを作成する。次に、修正版ルーブリックを用いて、英語科教員に日本人高校生による英語ライティングを評価してもらい、機能性や採点者信頼性等を検証する。
|