• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移民的背景のある子どもの学力の形成過程の解明―家庭内で使用される言語に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 24K22747
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関同志社大学

研究代表者

中原 慧  同志社大学, 政策学部, 助教 (20981757)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード移民の子ども / 教育到達
研究開始時の研究の概要

日本では、移民の子どもが増加しており、その子どもたちの教育機会の保障が重要な課題となっている。移民の子どもの教育をめぐっては、母語・継承語の保持が、学業達成に肯定的な影響があると指摘されている。一方で、日本では移民の子どもの学力と言語的な要因の間の分析は十分とは言えない状況にある。本研究は、大規模な教育に関する調査の個票データを利用し、移民の子どもの学力の形成過程における言語的要因の果たす役割の明確化を目指す。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi