• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習経験の抽象化と汎化によるメタ学習支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 24K22761
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関香川大学

研究代表者

油谷 知岐  香川大学, 情報化推進統合拠点, 助教 (71001814)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードメタ認知知識 / メタ学習 / 思考プロセス / セマンティクスアウェアな教材
研究開始時の研究の概要

教材に陽には書かれていないことでも学習者が自ら考え読み取る学習スキル(メタ認知知識)を培うこと(メタ学習)の重要性が高まっている.
研究代表者はこれまで,「理解したつもり」の学習者に「さらに読み取る余地があることへの気づき」を促し,これを起点に理解を深めた経験の抽象化・汎化によるメタ認知知識の構成を課題化する学習プログラムを開発した.
これはアンプラグドな実践であったので,本研究では,情報システムを用いてメタ認知知識の構成活動を支えるメタ学習支援システムを開発する.これにより,メタ学習における潜在的な思考プロセスを顕在化して捉え,効果的な思考プロセスの活性化に向けた適応的な学習支援を実現する.

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi