• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤師のための過量内服に対応するオンライン教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K22765
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

齊藤 将之  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (40797023)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード救急医療 / 薬剤師教育 / 急性薬物中毒
研究開始時の研究の概要

本研究では、若年層による市販薬の過量内服問題に対処するため、薬剤師を対象としたオンライン教育プログラムを開発・実施する。実際の症例に基づいたシミュレーション教育を導入し、薬剤師の過量内服予防と急性薬物中毒患者への対応能力を向上させることを目指す。このプログラムは行動科学の理論を応用して設計し、薬剤師が適切なコミュニケーション技術と初期対応のスキルを習得できるよう工夫されている。教育プログラムを通じて、薬剤師教育の改善および医療政策の策定に貢献し、医療の質全体の向上を図る。さらに、本研究の成果は、広く医療現場に適用可能であり、持続可能な医療システムの構築にも寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi