研究課題/領域番号 |
24K22874
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0203:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
川崎 拓也 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (00986432)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ダークマター / ナノ粒子 / レーザー冷却 / 基底状態 / ゲージボゾン |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、ダークマターの正体の解明である。そのために、レーザー光により基底状態にまで冷却された浮揚ナノ粒子をもちいて、超軽量ベクトルダークマターを探査する。レーザー捕捉された浮揚ナノ粒子は、環境から孤立しているため外界の雑音の影響が極めて小さく、ダークマターにより生じる微弱な外力を精密に測定できる。本研究では、光格子により捕捉された浮揚ナノ粒子を基底状態まで冷却することで、これまで未開拓であった質量領域でベクトルダークマターの高精度探査をおこなう。
|