研究課題/領域番号 |
24K22890
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0203:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
福島 理 国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 基礎科学特別研究員 (11000539)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ホログラフィー / 量子重力 / 固有状態熱化仮説 / 非平衡量子ダイナミクス |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、ホログラフィーと呼ばれる場の量子論とそれより低次元の場の量子論の対応関係を用いて、ブラックホール形成などの重力の非平衡過程を解析する。特に、ホログラフィー双対をもつ低次元場の理論における新奇な非平衡現象が重力理論においてどのように発現しうるかを調べる。 近年、物性分野では孤立系の熱化を固有状態熱化仮説(ETH)という枠組みを用いて理解しようとする研究が盛んに行われている。ETHは孤立量子系が熱化するための十分条件であり、標語的には「すべてのエネルギー固有状態が熱的である」と表現できる。本研究ではETHなどの洗練された非平衡量子ダイナミクスの概念を量子重力に応用する。
|