• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円管型ポンプの作動特性解明による高効率多段化の実現と宇宙用熱輸送デバイスへの適用

研究課題

研究課題/領域番号 24K22938
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0301:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクス、航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
研究機関青山学院大学

研究代表者

畑本 明彩未  青山学院大学, 理工学部, 助教 (71000858)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードEHDポンプ / 熱輸送 / 多段化 / 流れ制御 / ループヒートパイプ
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、熱輸送デバイスであるループヒートパイプ内部の流動を制御することにより、最大熱輸送量を向上し、さらに能動的な熱エネルギー輸送を可能にすることである。そのために、電気流体力学(Electrohydrodynamics、EHD)を利用したEHDポンプの性能特性を解明し、ポンプの多段化における課題を解決することで、高効率で機械的可動部のない小型液体ポンプを実現する。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi