• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンサンブルデータ同化とモデル予測制御に基づく気象制御手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K22969
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0303:土木工学、社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

黒澤 賢太  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 特任研究員 (61006095)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード気象制御 / データ同化 / モデル予測制御
研究開始時の研究の概要

本研究は、極端な風水害の影響を軽減するための新たな気象制御手法を開発します。カオス性を活用し、小さな制御入力で大きな変化を引き起こすこの手法は、アンサンブルデータ同化を用いることで高い計算コストを削減します。これにより、制御理論と数値予測を統合し、より現実に即した効率的な気象制御を実現します。本研究の成果は、台風や豪雨の予測と制御の精度を向上させ、災害リスクの低減に寄与することが期待されます。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi