• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砂礫混合土の支持力特性に与える礫含有率の影響評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K22981
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0303:土木工学、社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関鹿児島大学

研究代表者

田上 聖人  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (40986113)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード礫 / 支持力模型実験 / PIV / DEM / マイクロメカニクス
研究開始時の研究の概要

砂礫混合土の安全で経済的な設計には,土全体の性質が変化する境界礫含有率を正確に把握する必要がある.しかし砂礫混合土は,高品質試料のサンプリングや三軸圧縮試験(要素試験)が困難であり,実務では要素実験から境界礫含有率を把握することが難しい.その対策として,比較的簡易に取得できる平均粒径や間隙比をパラメーターとして,境界礫含有率を理論的に推定する微視的モデルの開発に取り組んでいる.ここは,実地盤に近い強度である極限支持力を指標とした境界礫含有率を確認できるかを明らかにし,微視的モデルの改良に繋がる知見を得るため,砂礫混合土に対する支持力模型実験と画像解析(PIV),個別要素法(DEM)を実施する.

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi