• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然物を基盤にしたマクロサイクルの集積によるイオン伝導性チャネルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 24K23077
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

磯辺 篤  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (71000600)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードイオン伝導 / マクロサイクル / チャネル / 自己集合 / 多孔質材料
研究開始時の研究の概要

本研究では、「固相で高いイオン伝導度を示す自己集合性チャネルからなる多孔質体の創成と全固体電池の電解質への応用」を目的とする。鍵となるのは、アルカリイオンと親和的なクラウンエーテルをモチーフとしたマクロサイクルを多官能基性天然物であるケリドン酸を用いて合成することである。マクロサイクルを集積することによってイオンの伝導経路となるチャネルが構築される。得られたチャネルを化学反応を介して架橋することで多孔質化し、ナトリウムあるいはカリウムイオンをキャリアとする全固体電池の電解質へ展開する。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi