• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高濃度診断用DNAを用いたナノポア計測によるmicroRNA高感度検出の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K23097
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関東京農工大学

研究代表者

竹内 七海  東京農工大学, 学内共同利用施設等, 特任助教 (30996781)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードナノポア / microRNA / 脂質二分子膜
研究開始時の研究の概要

本研究は、ナノポア計測による低コスト・簡便・迅速な液体生検法の構築を目的とする。
従来のナノポア計測によるmicroRNA検出では, 体液中に含まれるfM-pMレベルのmicroRNAを酵素反応により増幅する必要があり、即時検査への適用は難しかった。一方で、申請者はこれまでに高濃度診断用DNAを用いたナノポア計測によりfMレベルのmicroRNA検出が可能であることを発見した。本研究では、高濃度診断用DNAが検出感度向上に寄与するメカニズムを明らかにすることで、体液検体中のmicroRNAモニタリング手法への展開を目指す。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi