研究課題/領域番号 |
24K23190
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
吉田 竜星 九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (30999701)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 染色体DNA複製 / 複合体動態 / ヘリカーゼ装着 / DnaA / DnaB |
研究開始時の研究の概要 |
大腸菌の染色体複製開始においては、複製起点に開始因子の複合体が2つ形成される。これらはまず一本鎖DNAとの直接結合を介して複製起点内部の十分な領域を安定に開裂する。次に、それぞれの複合体が複製ヘリカーゼと相互作用することで両方向性にヘリカーゼを装着する。複製起点の開始因子の結合配列の配向性は細菌種間で多様であるため、大腸菌と同様の原理が他の細菌種においても機能するかは不明である。本研究は他の細菌種の複製起点構造を模した変異大腸菌複製起点の解析から、細菌種における両方向性ヘリカーゼ装着の共通原理の解明を目指す。
|