研究課題/領域番号 |
24K23211
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0702:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
久永 哲也 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (20748355)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ゲノム刷り込み / ポリコーム複合体 / 受精 / 胚発生 / コケ植物 |
研究開始時の研究の概要 |
コケ植物ゼニゴケの受精卵では、精子由来の雄性前核特異的に抑制的ヒストン修飾H3K27me3が蓄積することにより、不活性化され、胚発生は母方由来の染色体からの転写により制御される。本研究ではH3K27me3の書き込みを担うポリコーム複合体2を雄性前核へとリクルートする分子機構の解明を目指す。本研究によりゼニゴケにおける性特異的ゲノム不活性化機構の分子機構が明らかとなるだけでなく、真核生物に広く保存されているポリコーム複合体2の活性制御機構について新奇の知見が得られると期待される。
|