研究課題/領域番号 |
24K23263
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0801:薬学およびその関連分野
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
矢野 結友 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (11002353)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | Teneurin-4 / 双極性障害 / 躁転メカニズム / 抗うつ薬 / 行動薬理学 |
研究開始時の研究の概要 |
双極性障害患者への抗うつ薬の使用は躁転を引き起こすことが報告されているが、そのメカニズムは明らかになっていない。双極性障害患者の遺伝子で変異のあったODZ4がコードするタンパク質であるTeneurin-4を前頭前野皮質特異的にノックダウンしたモデルマウスを作成し、抗うつ薬の投与によって躁転させ、行動薬理的および電気生理学的手法を用いてそのメカニズムを解明する。
|