研究課題/領域番号 |
24K23295
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0802:生体の構造と機能およびその関連分野
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
岡崎 勇樹 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70847855)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 整形外科 / 膝関節 / 前十字靭帯 / 軟骨 / マウスモデル |
研究開始時の研究の概要 |
軟骨保護作用が高い①術式(固定法), ②後療法, ③術前待機期間を明らかにする。 ①大腿骨/脛骨の固定方法を変えてACL 再建を行う。 ②HSS で開発した膝装具を用いる。 ③非侵襲性のACL 損傷モデルを作成し、損傷直後/損傷後2 週/損傷後4 週、時点で各々ACL 再建術を行い、術後4 週、8 週時点でサクリファイスして状態を評価する。 主評価項目は組織学(Tendon-bone interface healing score、OARSI score、synovitis score)として、軟骨の状態を評価する。
|