研究課題/領域番号 |
24K23368
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0901:腫瘍学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
二村 元 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (90759549)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | BNCT / rat glioma model / a novel boron compound / ASCT2 |
研究開始時の研究の概要 |
ホウ素中性子捕捉療法(Boron Neutron Capture Therapy:BNCT)は、細胞選択性を有した粒子線治療である。本邦では病院併設可能な加速器型中性子発生装置が開発され BNCTが頭頚部がんを対象に保険承認された。既存のホウ素化合物の治療効果は未だ不十分であり、治療効果を更に高める新規ホウ素化合物の開発が望まれる。我々は当研究にて悪性腫瘍に高発現しグルタミン代謝・輸送に重要な役割を担うアラニン-セリン-システイン輸送体(ASCT2)を標的とした新規ホウ素化合物を開発し、同薬剤を投与した脳腫瘍モデルにBNCTを行いその有用性・有害事象を評価して臨床応用への可能性を明らかにする。
|