研究課題/領域番号 |
24K23386
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0901:腫瘍学およびその関連分野
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
小林 宏紀 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (90999997)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 中枢神経原発リンパ腫 / 腫瘍内多様性 / 形質芽細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
中枢神経原発リンパ腫は中枢神経系に発生する悪性リンパ腫であり、不良な予後をもつ。申請者らはこれまでにシングルセル解析を用いて新たに中形質芽細胞(PBL)の遺伝子・表面抗原発現を持つ腫瘍サブポピュレーションが枢神経原発リンパ腫における腫瘍内多様性を構成する一要素であることを見出した。しかし、この腫瘍内の少数の集団の同定はシングルセル解析以外の手法では難しい。そのため本研究では、免疫組織化学染色等の手法を用いてPBLサブポピュレーション並びに周囲の微小環境を実臨床で使用できる手法を用いて同定する方法を開発することを目的とする。
|